数字スリット
English title is missing

- Type:
- 3D data
- Category:
- 算数・数学
- Author:
- 氏間和仁(広島大学氏間研究室)
- Target:
- 教員が授業で利用
- Data description:
数字スリットです。
朝の会で日付を黒板に貼ったり,スリットに沿ってチョークで書いたりなど,様々な利用方法が考えられます。
この教材は,知的使用街特別支援学校の先生から,数字の学習用としてご依頼を受けて,作成しました。朝の会の日付のカードとして使っているそうです。磁石をつけることで,黒板に貼り付けておられるそうです。厚紙で使っているとすぐにヨレヨレになっていたとのことで,この教材で長持ちすることと,プラスティックでできていることから,常に平らな形状を保て,黒板への張り付きが良いとのことです。
- License:
- 授業での利用
- Scale:
- 任意
- Size:
- 任意
- Additional information:
三次元印刷教材で全てのことを理解することは難しく,このことはどの教材にも当てはまります。
鳥山由子先生は,本物,剥製,骨格はそれぞれ得られる情報が異なり,学習できる内容が異なるため,それぞれの教材の特徴を生かし,得られる情報を組み合わせて,より精度の高い学びを行うことの大切さをご指摘されておられます。
三次元印刷教材はその得られる情報の一角を担う教材としてとても効果的だと考えております。教材の使徒を明確にして,ご活用いただけますと幸いです。
教材のリクエストを承っております。
広島大学 氏間和仁研究室
uji-office@hiroshima-u.ac.jp
利用規約に同意の上ダウンロードをお願いします。
ダウンロードリスト
- Sizeは、3Dデータをそのまま(拡大/縮小せず)印刷したときの大きさ。
- Scaleは、上記印刷サイズの場合の縮尺/拡大率。
- 3DprinterとMaterialは、写真にある模型を印刷した環境。他のプリンタ・材料も使用可能。
数字スリット1-0
ファイルサイズ:142 KB
ダウンロードDL数: 6