仁徳天皇陵とクフ王のピラミッド The tomb of Emperor Nintoku and the Pyramid of Khufu

- Type:
- 3D data
- Category:
- 日本の建築物, 世界の建築物, 社会
- Author:
- 金子健(国立特別支援教育総合研究所)
- Target:
- 小学生・中学生等
- Data description:
仁徳天皇陵は最大の前方後円墳であり、クフ王のピラミッドは最大のピラミッドである。その2つを縮尺を揃えて作成した。
仁徳天皇陵は、前方部、後円部ともに3段で、前方部の後円部近くの両側に造出(つくりだし)と呼ばれる壇状の構造が付属している。クフ王のピラミッドは形としては正四角錐である。
仁徳天皇陵は小学校社会等で取り上げられ、クフ王のピラミッドと大きさの比較がされることもある。この2つを比較すると、前者の方が面積は約2倍大きいが、高さは、後者の方が約4倍高い。それでも、仁徳天皇陵の高さも最も高いところ(後円部頂上)で35.8mあるので、高くないわけではなく、それと比較して面積が非常に大きい(全体の形としては平たい)ことが分かる。
仁徳天皇陵の造形では、「巨大古墳: 前方後円墳の謎を解く」(森浩一, 草思社, 1985)、「現代技術と古代技術による仁徳天皇陵の建設」(大林組プロジェクトチーム, 季刊大林, No.20, 1985)等を参照した。
- License:
- CC-BY, NC, SA
- Scale:
- 2500分の1
- Size:
- 仁徳天皇陵は、122.8mm×194.4mmm×14.3mm。クフ王のピラミッドは、92.2mm×92.2mm×58.6mm。
- 3D printer:
- Flashforge Adventurer4
- Materials:
- PLA white(仁徳天皇陵は全体の形が扁平なため、ABSでは縁の部分が反ってしまうことがあるため)
- Additional information:
利用規約に同意の上ダウンロードをお願いします。
ダウンロードリスト
- Sizeは、3Dデータをそのまま(拡大/縮小せず)印刷したときの大きさ。
- Scaleは、上記印刷サイズの場合の縮尺/拡大率。
- 3DprinterとMaterialは、写真にある模型を印刷した環境。他のプリンタ・材料も使用可能。
NintokuKhufu
ファイルサイズ:31 KB
ダウンロードDL数: 1